四国の路線中心に写真撮ってます
2023年 06月 03日 らんまんラッピング列車、二回目の撮影前回らんまんの文字が切れていたので今回は少し広めに撮影少しトリミングしています...
2023年 06月 02日 前回の投稿が1月3日でしたので約5か月ぶりの投稿です長期にわたる放置プレーお許しくださいなかなか撮影に行けない日が...
2023年 01月 04日 遅ればせながら新年おめでとうございます、今年もよろしくお願いしますと言っても年初から新規投稿がままならない状態です...
2022年 12月 26日 特急南風14号の少し前に通過したのが「志国土佐時代の夜明けのものがたり」列車この列車、高知駅~窪川駅の往復がメイン...
2022年 12月 25日 高知市積雪14cmの日、隣の南国市では積雪が7cmくらいしかなかったちょっと期待外れ特急南風14号は年末の繁忙期で...
2022年 12月 23日 午前10時までこの光景に出会わなかった高知市で積雪14㎝はいまだ無かった記録的豪雪だそうな撮影車もご覧のように雪を...
2022年 12月 23日
2022年 12月 16日 おちよ地蔵の対岸、橋梁の上流から普通列車を撮影、北から南向きなのでもろに逆光ですイチョウの木はここから見るとまだ緑...
2022年 12月 15日 鏡川橋りょうを渡る下り特急しまんと1号、高松駅発で高知駅以西の中村駅まで乗り換えなしで運行する唯一の特急列車ですこ...
2022年 12月 14日 上り46D特急南風16号が通過して14分後上り8812D四国まんなか千年ものがたりがやって来ます南風16号は横位置...
2022年 12月 12日 定番の撮影地で1枚、走行中の列車は道の駅「ラピス大歩危」の対岸、アーチ橋の場所ですこの時間は正面が陰になります午前...
2022年 12月 11日 大歩危峡の国道32号沿いにある道の駅「ラピス大歩危」の展望台からの撮影1カット目は大歩危舟下りの屋形船を入れての撮...
2022年 12月 10日 第一吉野川橋りょうを通過する下り特急南風7号アンパンマン列車です下を流れるのは日本三大暴れ川のひとつ、四国三郎と云...
2022年 12月 10日 徳島県に行くと必ず給油してから帰宅します理由は高知県の価格に比べて安いからといった単純な理由です高知市では152~...
2022年 12月 09日 四国まんなか千年ものがたり、アテンダントからおもてなし案山子隊の案内があり乗客の皆様が窓の外を見つめる場所ですもち...
2022年 12月 08日 土讃線の坪尻駅は紛れもない秘境駅である通常この駅に一般人が好き好んで降りることはほぼほぼ無いに等しいただ例外がある...
2022年 12月 07日 特急南風号はパターン化されたダイヤで上下列車の交換は佃駅、箸蔵駅、豊永駅が多くなっています隣の佃駅で交換して阿波池...
2022年 12月 06日 吉野川を挟んで南側の山腹から1枚目:汐入橋梁を渡る下り33D特急南風3号です2枚目:吉野川橋梁を渡る33D特急南風...
土佐石灰工業石灰石積み込場にて 撮影日:1979-08須...
大阪セメント高知工場専用線 撮影日:1980年代後半...
土讃線 斗賀野トンネルを抜けたDF5.. 撮影日:1978年頃まだ...
土讃線 石灰石専用列車(斗賀野駅←吾.. 撮影日:1970年代後半...
小海線 急行循環のべやま号のサボ(信.. 撮影日:1970-12-...
土讃線 石灰石専用列車(土佐石灰工業.. 撮影日:1970年代後半...
昔、機関区・駅で出会った車輌達(15.. 昔、機関区・駅で出会った...
昔、機関区・駅で出会った車輌達(16.. 昔、機関区・駅で出会った...
土讃線 大阪セメント須崎工場専用線 撮影日:昭和50年代前半...
昔、機関区駅で出会った車輌達(189.. 撮影日:1970年代高知...