特急南風号はパターン化されたダイヤで上下列車の交換は佃駅、箸蔵駅、豊永駅が多くなっています
隣の佃駅で交換して阿波池田駅で交換しないのは上下線の乗客が改札口に同時間に集中するのを避けるため
この方がホームの混雑、誤乗車予防、駅員さんのストレスが少ないようです
ただこの列車は阿波池田駅での交換になっていて撮影ポイントで上下通過時間に16分の時間差がありますが
次の撮影地に行く時間的な余裕がないので同じ場所で撮影です
下り特急南風3号を撮ってすぐに上り特急南風8号がやって来ます
上り列車なので後追い撮影、撮影順も逆になります
同じじゃつまらないので縦位置撮影は横位置撮影に、横位置撮影は縦位置撮影に変化を持たせました

おもてなし案山子隊が写っていますが皆さん風雨にさらされ直射日光に照らされ劣化が激しいようです

汐入橋梁奥の山はもはや晩秋の雰囲気です

撮影日:2022-12-03 10:25
撮影路線:JR四国土讃線(佃駅→箸蔵駅)
撮影列車:上り38D特急南風8号(2700系3輌編成:高知運転所所属)
撮影機材 :SONY ILCE-7RM4A / FE100-400mm GM